JOBサーチ

パソコン・スマホ画像 パソコン・スマホ画像
完全成果報酬型 安心の返金保証で 実質0円

求人ページを作成しGoogleしごと検索で上位表示されやすく改良することで、継続的に求人を増加させていくプランです。

Googleしごと検索とは?

完全成果報酬型Googleの検索結果に
求人情報を直接表示できる!

「Googleしごと検索」とは、インターネット上のあらゆる求人情報をGoogleの検索結果にまとめて表示するサービスのことです。

求人サイトや、自社の採用ホームページ、ハローワークなどのあらゆる媒体を超えて求人情報をまとめているため、ユーザーは一度に検索することが可能となります。

キャプチャ
例えば Googleで 求人 大阪 と検索したとき

今までの検索結果

  • リスティング広告
  • 検索結果枠

現在は大手求人サイト大手求人サイトや求人情報専門の検索エンジンである「Indeed」などの情報がほとんどです。

「Googleしごと検索」サービス開始後

  • リスティング広告
  • Google for jobsの求人結果
  • 検索結果枠

最初にリスティング広告枠が表示されるのは同じですが、次に「Googleしごと検索」の検索結果が表示され、自然検索の表示は「Googleしごと検索」の後に表示されます。

◆従来サービスが開始されている「Google仕事検索」では上記のように表示されておりますが、現在運用開始して間もなくの「Googleしごと検索」では検索ワードや地域により、リスティング広告とGoogleしごと検索枠の間に数件の自然検索が含まれるパターンも報告されております。(2019年2月現在)

大手求人媒体・企業より
上位に表示することが可能に!

◆従来サービスが開始されている「Google仕事検索」では上記のように表示されておりますが、現在運用開始して間もなくの「Googleしごと検索」では検索ワードや地域により、リスティング広告とGoogleしごと検索枠の間に数件の自然検索が含まれるパターンも報告されております。(2019年2月現在)

「Googleしごと検索」対策から運用サポートまでJOBサーチにすべて
おまかせください!
90日間求人のお問い合わせがなければ
全額返金いたします

世界で稼働するGoogleしごと検索

2017年6月にアメリカでリリース後、アジア、ヨーロッパ、南米全域、中東と北アメリカ、北米、サハラ以南アフリカなど、続々と世界中で公開が始まっています!
2019年1月、ついに日本でもサービスが開始しました。

世界地図

現在Googleしごと検索の
求人情報検索機能を利用できる地域

アジア

  • バングラデシュ
  • 香港
  • インド
  • インドネシア
  • パキスタン
  • シンガポール
  • スリランカ
  • タイ

ヨーロッパ

  • スペイン
  • イギリス

北米

  • 全地域で利用可。

南米

  • 全地域で利用可。

中東および北アフリカ

  • アルジェリア
  • バーレーン
  • エジプト
  • イラク
  • ヨルダン
  • クウェート
  • レバノン
  • リビア
  • モロッコ
  • オマーン
  • パレスチナ
  • カタール
  • サウジアラビア
  • チュニジア
  • アラブ首長国連邦

サハラ以南のアフリカ

  • 全地域で利用可。

海外で実用されており、
日本で今後期待される機能

世界地図企業レビュー

アメリカでは、GlassdoorやIndeedの求職者による企業レビューが盛んです。
日本でもカイシャの評判なども含めた形で、検索結果に企業に対するレビューが表示されています。

世界地図フィルター機能

条件や業界ボタンをクリックもしくはタップすることによって、その検索軸での求人検索を行えます。

Googleしごと検索が与える影響

「Indeed」を代表とする求人情報専門の検索エンジンや、同様のサービスも次々と提供されていますが、「Googleしごと検索」はどのように違うのでしょうか?
また、仕事探しの手法になぜ大きなインパクトを与えると言われているのでしょうか?

検索

ACCESS UP

検索エンジンの主流であるGoogleで上部に表示されるため、
アクセスにつながる確率が高い

「Googleしごと検索」は、日本で検索エンジン利用の7割を占めると言われているGoogleで上部に表示されるため、クリックされる確率が非常に高くなります。

AI

OPTIMISATION

AIによる機械学習で、求職者に最適な求人情報が上位に
表示される

「Indeed」では、スポンサー広告が上部と下部に表示され、コストをかければより多くの求職者に表示させることが可能です。一方、「Googleしごと検索」はスポンサー広告は取り扱わないと言われています。
そのため、求職者が探している条件に最適な求人情報が表示されるので、より求職者目線の求人広告が表示されやすくなります。

Googleしごと検索とindeedとの違い

indeed
× 求人サイト ○ 求人情報の検索エンジン
昨今の採用コンテンツに関する話題といえば「indeed」が目立ちますね。
求人者が宣伝や広告を目にしない日は無かったと言っても過言ではないでしょう。
ですが、indeedは求人サイトではなく求人情報の総合検索エンジンです。

今までの求人サイト

これまでは求人サイトにある求人情報にユーザーがそれぞれアクセスして情報を得ていました。

indeed

indeedは様々な求人サイトの情報を一括で検索できる検索エンジンとして登場しました。
これによってユーザーはindeedで検索するだけで、多くの求人情報を手にすることができるようになりました。

Googleしごと検索

Google for jobs参入後、Indeedはあくまでも検索エンジンに出ているウェブサイトのひとつとなります。
Google for jobsが検索エンジンそのものの機能として一番上に表示されてしまうと、どれほど費用をかけSEO対策で1位を取っていたとしても必ずGoogleより下に表示されることとなります。

◆Googleしごと検索はSEOを反映しないので、indeedよりも上に来る状況になると言われていますが、現在はindeedが上に来ているパターンも報告されております。(2019年2月現在)

Googleしごと検索に必要な対策

対策01Googleしごと検索に正しく表示されるようにする

「Googleしごと検索」に正しく表示されるには、2つの方法があると言われています!

1自社サイトをマークアップする方法

自社サイトで公開している求人情報を構造化データでマークアップすればGooglebotがクロール時にその情報を取得してくれます。
また、 Googleは最新の情報をすばやく取得させるためにサイトマップの送信を推奨しています。
※ただし、技術的に正しくマークアップしたからといって無条件で掲載されるわけではなく、Googleが定めるガイドラインに準拠している必要があります

2Googleと提携する求人サイトに掲載する方法

求人サイトに求人を掲載することにより、Google しごと検索へ求人情報を表示させることも可能です。
大手の求人媒体で対応が進んでいる様子ですので、対応可否は利用している求人媒体に確認しなければなりません。

対策02Googleしごと検索で上位に表示されるようにする

1表示順位はサイトの品質で決まる!

求職者に最適な情報が上位に表示されるため、求職者が求めている情報をより分かりやすく記載することが重要となります。

2上位表示するためにはサイトの改良が重要!

残念ながら求人ページがあるからといって、待っていればGoogleしごと検索に載るわけではありません。
Googleの求める条件をクリアしたサイトにするなど、専門的な作業が必要となります。

JOBサーチがお客様のホームページをGoogleしごと検索に適したサイトに
改良いたします!
90日間求人のお問い合わせがなければ
全額返金いたします

Googleしごと検索をさらに活用するには

完全成果報酬型自社採用サイトを充実させ、Googleしごと検索からたどり着いた求職者の目を引くページを作成しましょう!

×Googleしごと検索に適さない求人ページ

NG文字のみの求人ページ

Googleしごと検索に適した求人ページ

OK意欲的な求人ページ
充実した求人ページを作成することでGoogleしごと検索で上位表示されやすくなります。

求人ページに関する
お悩みはありませんか?

  • まだ自社の求人ページがない
  • 求人ページのアクセスが少なく問い合わせがない
  • 求人サイトに掲載したが料金が高く、人材が集まらない
JOBサーチではGoogleしごと検索に最適な求人ページを
作成しています。
90日間求人のお問い合わせがなければ
全額返金いたします

※返金条件に該当した場合に限ります。返金条件に該当する場合でも規約に定める所定の事項にあてはまる場合は、返金の対象外となります。
※初期費用・求人ページ作成費用については返金の対象外となります。